アメリカ企業のTwitter担当者から聞くTwitterビジネス活用法

今月のシアトルのSocial Media Clubのイベントは、Twitterの企業活用では有名なComcast, スターバック、アラスカ航空、それにオーガニックのシリアルの会社Nature’s PathのTwitter担当者のパネルディスカッションでした。ディスカッションは、まず、それぞれの会社の担当者がTwitter活用を説明するところからはじまり、会場からあがる質問とTwitterで送られる質問をそれぞれが答えていくという形式で、活用法の実践面でたくさんの質問が出ていました。

Comcastは、主にカスタマサービスにTwitterを活用していて、今回、担当者はペンシルベニアからわざわざシアトルに来ていました。 最初は一人ではじめたTwitterだったそうですが、現在は10人体制で行っているそうです。スタバのTwitter活用はかなり有名ですが、なんと27万人のフォロワーを相手にバリスターからStarbucksに勤めているというお兄さんが一人でTweetされているということでしたが、社内の関係部署への連携はとても取れているようでした。航空会社はは早くからTwitterに参入していましたが、Alaskan Airlineもそのひとつ。天候や事故などへの即時対応にTwitterはとても便利なツールのようで、特にAlaskaの火山噴火の際はアップデートがとても役に立ったということでした。 オーガニックのシリアルの会社は、Twitterをうまく利用しているニッチ市場の会社で、ニッチだから大切な顧客からのフィードバックをしっかり製品に反映させていって、顧客にアピールしているということでした。

その他、実際に毎日Twitterを企業活用している担当者が皆さんには、たくさん学ぶことがありすぎで書ききれませんが、印象に残った言葉としては

続きを読む

これまで日本の企業のアメリカ進出を多岐にわたってお手伝いさせていただいてきた弊社ですが、この度、新たに中小企業向けにWEBマーケティングを中心としてアメリカおよび英語圏で展開するサービスMUSUBI Marketingを行うことになりました。

というのも今の世の中、わざわざアメリカにオフィスを開いたり人を送ってきたりしなくても、WEBであるところまでの展開は可能になってきています。そして、サービスはもちろんのこと、たとえば以前はパッケージにして売られていたDVDや本、ソフトなどはもうすべてオンラインで売られています。そういう状況を踏まえて日本の中小企業の皆さんにぜひWEBでの英語での展開を強化することで売り上げを伸ばしていただきたい、そして弊社が少しでもそのお役に立てればというのが今回のサービス開始の理由です。

もちろん日本でもWEBマーケティングは進んでいます。しかし、日本のインターネット文化は匿名性の高いセグメントが限られた独自の世界です。したがってWEBマーケティングも、やはり日本人に向けた日本独特のものとなっています。そうした理由から日本のやり方では海外ではなかなか通じない、顧客にリーチができないというのが現状ではないでしょうか。つまり「日本向けの日本人のためのマーケティングガラパゴスマーケティングとなってしまっているのです。

米国でのビジネス経験が深い弊社だからプロデュースできる現地視点に立った打って出るWEBマーケティング展開で皆様のお手伝いできればと考えています。

海外での売り上げが思ったほどのびられていない、海外展開をされたいけれどご予算に限りがあるという企業の皆さまに是非お問いあわせいただければと思います。

続きを読む

最近、ソーシャルメディアの会合に出ることのほうが多くなりましたが、先週の金曜日は久しぶりにかなりITなミーティングに参加してきました。Seattle Lunch 2.0というシアトルの起業家のグループが主催した、マイクロソフトクラウドソリューションWindows Azure(アジャーというふうに発音するよう)が、写真のベルビューダウンタウンリンカーンセンターにあるマイクロソフトのオフィスで開かれました。

会場は、スタートアップ企業の技術者あるいは技術者兼オーナーといったTシャツ姿のお兄さん方と、マイクロソフトあるいは元マイクロソフトの関係者だろうなと思われるボタンダウンかポロシャツのお兄さん方でいっぱいでした。(ここに他の方が撮った写真がありました。)この説明会はマイクロソフトがこうしたスタートアップの会社にソリューションを知ってもらい、彼らからフィードバックを得ようという試みのようです。

まずは、マーケティング担当者がWindows Azureの概要について説明しましたが、この説明が聞き取りにくかった上に(ビデオがここに)話のターゲットがどの程度の企業の誰なのかよくわからず、またどこがポイントなのかよくわかりませんでした。Web関連のスタートアップの会社の人たち、しかもシアトルのイーストサイドの方々に今さらクラウドコンピューティングの説明でもないだろうで、思わずプレゼンを代わってあげたいとまで思ってしまいました。

続きを読む

最近、ソーシャルメディア系のイベントへ参加することが多くなって、そこで出会った方々とオンライン、オフラインで連絡を取り合うことが増えてきました。先日はそんなひとり、PR会社のコンサルタントと自然食品のスーパーマーケットWholefoodsのカフェテリアで情報交換のミーティングをしました。私は日本でのソーシャルメディアの状況なんかを話し、彼女はPRの仕事がどんなにソーシャルメディアの影響を受けているかなどを話していたのですが、そのときに彼女からプレゼントされたのが、写真の本、Groundswellです。この本、フォーレスターリサーチのアナリストによって書かれていてソーシャル技術戦略のバイブル的な本です。テーマはGroudswell=ネットで生まれているうねりをどのように活用していくかで、すでに邦訳も去年でています。が、恥ずかしながらしっかり読んだことはなかったので、こうしてプレゼントされると読まないわけにはいかないですね(笑)。

続きを読む

昨日は、シアトルのSocialMediaClubの7月のイベントに顔を出してきました。これまでに参加したイベント同様、このイベントもみごとに売り切れ、それほど広くない会場にはもう人であふれ返っていました。流行っているのは知っていてもソーシャルメディアの勢いには驚くばかりです。


今回のイベントは、地元のIT企業のひとつであるRealplayerの主催で、いろいろな携帯ディバイスでネットのビデオを見ることができるプラットフォーム、RealPlayerSPの説明がありました。すでにワンセグやネットで動画を見ることが当たり前の日本の方々にはピンとこないでしょうが、携帯に関しては、少なくとも3年、たぶん5年ぐらいは後進国アメリカ、会場はブラックベリーYoutubeの動画がダウンロードして見れるだけで、けっこう盛り上がっていました。それで、何でそれがソーシャルメディアと関係あるのかと言えば、

続きを読む

またまた、行ってきました業界のTwitterの集まり。
今回はWTIA-ワシントン州のIT企業団体が催したパネルディスカッションです。これだけ流行っているともう、ツイッターはいいだろう、という感もありますが、今回は、司会が以前のブログサミットでランチを一緒にしたことのあるシアトルきってのギークお兄さん、Chris Pirilloさんということもあり行ってきました。そして、さすがライブストリームで24時間放映をやっているChris

やってくれました!

パネルディスカッションが行われているあいだ、写真右に少し見えているスクリーンに観客の私たち(300人ぐらい)が、Twitterで送るメントが大写しになってどんどん流れているという設定で、おかしなコメントに大笑いしたりと、何とも活気のあるイベントになりました。

が、そのとき、私の座っていたテーブルに事件が起きました。

続きを読む