2006-01-01から1年間の記事一覧

10月末に行ったビジネス・ブログ・サミットのレポートを年内には何とか終わらせようと人影の少ないオフィスに。サミットではパソコンにしっかりタイピングをしてノートを取ったが、何しろブログサミット、参加者は皆パソコン持参でその場で自分のブログに…

動きの早いオンライン業界―カラカニス氏は最近

今日のC−Netの記事“マイクロソフトのiPod対抗端末「Zune」が善戦--米調査”という記事を読んで、腑に落ちなかった。というのもMSお膝元に住んでいる私のまわりでさえZuneを持っているとか買ったとかいう話を聞いたことがない。なので、C−Netの英文…

Zuneが善戦?ー腑に落ちないビジネスモデル

もう12月も半ば過ぎとなりましたね。早いものです。毎年この時期同じことを口にしているような気がします。これって進展がないのかなぁ?なんて自問自答しています。 さて、12月には会社としていつもやることがあります。そうクリスマスカードの配信です…

12月恒例行事

弊社今年のHoliday Card

「12月の嵐」 昨夕からシアトル近郊は暴風雨に見舞われました。高速道路も一部洪水(?)・・というか水捌けの悪い部分と傾いているカーブは半分プール状態。昨晩、シアトル側に行く予定を危険も感じて家路に急いだのですが、通常20分の距離が1時間半もかか…

暴風雨でシアトルは70万世帯が停電に

12月14日晩の暴風雨で弊社オフィスも2日間停電となり、更新がすっかり遅くなり申し訳ありませんでした。今週はまた記事更新させていただきます。暴風雨の様子については、下記のO副社長が15日に書かれた記事をお読みください。

ここのところ千客万来の弊社。先週も日本からお客様がいらっしゃいました。日本原子力研究開発機構に勤務されている山本雄三氏は、弊社で取り扱わせていただいている製品の性能検査にいらしたのですが、お堅い日本の会社にお勤めとは思えないとてもエネルギ…

エネルギッシュな山本さんは、特別なVIP

左から 長谷川社長、山本氏、経理の福留さん Kirkland Fish Caféにて

先日、「やっぱり変だよ 日本の営業」について触れたが、著者の宋 文洲氏の「自国文化に誇りを持つ“過ち”」という11月22日の投稿が目に留まった。こうして日米企業の間で、架け橋となるような仕事をしていると、兎角、日米文化の差からくる物事の考え方や商…

文化は心の気候

最近よく寄稿などでも見かける宋 文洲氏。彼の著書「やっぱり変だよ 日本の営業」は、とても面白かった。中国のことわざというか故事にも対比してのコメントもそうであるが、日本人をこれだけ理解し、好意的かつ客観的な指摘は有り難い。しかも、現場レベル…

やっぱり変だよ 日本の営業

BlockBusterは日本でいう蔦屋だろうか?全米に店舗展開しているレンタルビデオ屋である。蔦屋と違うのは音楽CDを扱っていない。久しぶりに映画を借りたときにレジで手渡されたのが、Online Rentingサービス案内とオンライン用アクセスCodeだった。サービス内…

BlockBuster Total Access

1165192366*

今週は、ブログ界ではちょっとした有名人、花房寛氏がオフィスにいらっしゃいました。彼のブログ、「米国IT企業社長ブログ」は、日本ブログ大賞2006年にノミネートされました。また、同じシアトルに根拠地を置く会社のブログとして、実は弊社のブログ…

米国IT企業社長はブログの達人

お写真を撮らせていただくのを忘れてとても残念な花房氏と同じぐらいオシャレな弊社近くのスタバのクリスマスディスプレー

シアトルは大雪でした

]

まだ、11月だというのにシアトルは今週は大雪に見舞われてしまいました。火曜日は学校はほとんど休みとなり、仕事に行った人も少なかったようです。この日は、弊社も自宅待機で仕事ということになりました。そこで私は、自宅のダイニングルームのテーブル…

11月1日にブルーカラー・ホワイトカラー族のCollar(襟)を間違ってColor(色)とスペルしていたのをご指摘いただきました。有難うございました。また、そのときに製造業=ブルーカラーの図式は成立しないという感想も同時にいただきました。確かに製造業に…

ColorとCollar

MySpace日本成功の鍵は?

マイスペースの日本語ベータ版がオープンしてそろそろ一ヶ月なので、様子を覗いてみた。このアメリカ発のSNSが、文化の壁を越えて日本でどういう展開をしていくのかはとても気になるところだ。まだコミュニティーの数も少ないし、検索で何度も同じ人がで…

技術者研修に向けて弊社では新たに24本のデータケーブルを装備することになった。そのケーブルの装備にやってきたのが写真のマークくん、、ちょっと英語に訛りがあるかなと思い、尋ねてみたところルーマニアから来たそうだ。こういうサービス工事に来てく…

データケーブルを装備するのはルーマニア人―アメリカの労働事情

これだけ話題になっているのだから、Webマーケティングを仕事としている私としては一度は入ってみないとならないだろうと思いながらもかなり抵抗のあったSecond Life 抵抗があった理由や三つ。まずは、もともとゲームなどに嵌りやすいたちなので、終わり…

体験してみるとSecond Lifeじゃなくて現実社会だったセカンドライフ

若い頃は止まったボール打つことを馬鹿にしてしなかったゴルフにはまり、早2年以上が過ぎた。小便小僧の悪友Hと1年以上ぶりに出張中の昨日の日曜日、東京湾に浮かぶ新木場埋立地にある若洲ゴルフリンクスで一戦を交えた。 都内から電車でも30分。当日の強風…

ビジネス談義 − ゴルフ