2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

アメリカ最強ブロガーカップルが伝授する超人気ブログの10の秘訣

アルファブロガー、スコーブル氏と握手!

アメリカで最も有名なブロガーのひとり、ロバート・スコーブル(Robert Scoble)氏と奥さんのマリアム(Maryam)さんのセッションは、今回のビジネスブログサミットの目玉。スコーブル氏は元マイクロソフト社員で、Scobleizerブログの恐ろしいほどの人気からMS…

シアトルで開催されているブログビジネスサミット に今日から参加しています。あのEngadgetをやっているWeblogs社のCEOからマスターカードののマーケティングの人まで、アメリカでブログを使ってビジネスをやっている人、ビジネスで使いたい人が一同に揃…

ブログビジネス サミット in Seattle 2006予告編

土曜日は子供の日本人補習校でスポーツ大会(バレーボール)があり、保護者チームで参加。大変な筋肉痛に悩まされていて、階段の上り下りに苦労している。結果は3連勝。対戦相手は、保護者、教員、高校生1位チーム。まだまだ子供達には負けられないと、親チ…

プロとしての「情熱」

スマートシートは納得のいくアイディアだが

先週GoogleのDocs & Spreadsheetが使えるようになったとき、この業界での経験が深いH社長が、今後これまでオンラインで似たような製品を出していた会社はなかなか厳しいところに立たされるのではないかと話されていた。今日のC-Netの記事にスマートシートと…

Web 2.0はアメリカの選挙を変えていくのか

1960年9月26日は、アメリカ大統領選挙のディベートがはじめてテレビ放映された日。7千万人の人が見たこのディベートが、対立候補であったニクソン大統領に比べずっとテレビ写りがて良かったケネディー大統領に逆転勝利を持たらしたと言われている。…

Googleのブログ検索ならランク急上昇、その理由は?

Googleのブ新サービス、ブログ検索で弊社ブログをいろいろなキーワード(シアトル、ブログ、ビジネスなど)で検索してみたところ、Googleの検索よりもかなりランクが上になる。何でも理由が知りたくなるほうなので、その理由を調べて見た。まず、これが一番…

ワイヤレスの強い味方!Mr.シャーマ登場

昨日は、O副社長を中心にこれから本格的にスタートするプロジェクトについての打ち合わせがあった。そのプロジェクトに弊社のワイヤレスのスペシャリストとして参加するのが、Mr.シャーマ。インド出身のエンジニアで、アメリカのワイヤレス業界に身をおく…

マイクロソフトは、デジタル家電・コンテンツ配信市場からますます遅れをとるのではないかと推察する。最近注目しているのは、AppleのiTV。iPOD同様に一般ユーザが待っていたものであり、それにGoogle&YouTubeがどう対抗していくか興味が尽きない。上記にあ…

デジタル家電とパソコン融合 − 水道管か蛇口か?

金曜日なので、少しオフな話題を。先週の日曜日シアトル郊外の街、イサクアでサーモンフェスティバルがありました。このフェスティバルは、まあ日本で言う町内のお祭りが少し大きくなったようなもので、歩行者天国となった街のメインストリートに食べ物の屋…

サーモンの川のぼりに学ぶビジネスの極意

水門に乗り上げるサーモン

グーグルのオンラインで使えるワープロとスプレッドシートにアクセスできるようになったというニュースを読んで、早速使って見た。このブログの記事は、Google Docs & Spreadsheetsで書いている。Googleのスプレッドシートのほうは6月から利用可能で、ワー…

グーグルのDocs&Spreadsheetsを使って記事を書いてみた

Google Docsの画面

日本企業の99.7%、470万社が中小企業で、訳3000万人が働き雇用の7割を支えているとのことである。日本の元気=「中小企業の元気」と言っても過言ではないだろう。2006年4月中小企業庁発表の「元気なモノ作り 中小企業300社」のなかで世界シェア100%をもつ…

中小企業の元気とマスコミの責任

オフィス近くの紅葉

昨日の記事に続いて、今日は2点ほど書き始めようとしたところにGoogleの噂のYouTube買収のニュース。ここシアトルのローカルTVでも大きく取り上げられていた。本当に16億5000万ドルの価値があるとは、どう考えても無理がある。マネーゲームであり、そこには…

YouTube2000億円の買収劇! vs. 日本のものづくりは世界一

「中小企業][シアトル][尾中泰]

成田発シアトル行きのUA876便が、ちょうどオホーツク海の南東上空でこのブログ原稿を書き始めている。今朝買ったばかりの下記の本が面白く、一挙に読んだ後の感想を忘れない前に書き留めたいと思ったからである。日本のものづくりは世界一20年以上パソコン、…

人工資源国日本 − 製造業有難う!

YouTubeが破綻するのかどうかが、夏からアメリカのブロガーのあいだでもいろいろ書かれている。ブロガーたちの意見は大きく二手に分かれ、DMCA(デジタルミレニアム著作権法)に保護されているから大丈夫だと言う生き残り派と、それは甘すぎると言う破綻派分…

YouTubeのXデーは来る?

タイ料理からグルメチョコレートケーキのデザートまで(写真はこちら)。去年の今頃、たまたまテレビで社食の様子を見てからというもの、すっかりGoogleの社食に魅せられてしまった私。だが、ここまでやって本当にそのメリットがあるのだろうか?こんな疑問…

Goggleの社食のマーケティング効果