シコラ祐実子

今日のC−Netの記事“マイクロソフトのiPod対抗端末「Zune」が善戦--米調査”という記事を読んで、腑に落ちなかった。というのもMSお膝元に住んでいる私のまわりでさえZuneを持っているとか買ったとかいう話を聞いたことがない。なので、C−Netの英文…

ここのところ千客万来の弊社。先週も日本からお客様がいらっしゃいました。日本原子力研究開発機構に勤務されている山本雄三氏は、弊社で取り扱わせていただいている製品の性能検査にいらしたのですが、お堅い日本の会社にお勤めとは思えないとてもエネルギ…

今週は、ブログ界ではちょっとした有名人、花房寛氏がオフィスにいらっしゃいました。彼のブログ、「米国IT企業社長ブログ」は、日本ブログ大賞2006年にノミネートされました。また、同じシアトルに根拠地を置く会社のブログとして、実は弊社のブログ…

]

まだ、11月だというのにシアトルは今週は大雪に見舞われてしまいました。火曜日は学校はほとんど休みとなり、仕事に行った人も少なかったようです。この日は、弊社も自宅待機で仕事ということになりました。そこで私は、自宅のダイニングルームのテーブル…

マイスペースの日本語ベータ版がオープンしてそろそろ一ヶ月なので、様子を覗いてみた。このアメリカ発のSNSが、文化の壁を越えて日本でどういう展開をしていくのかはとても気になるところだ。まだコミュニティーの数も少ないし、検索で何度も同じ人がで…

技術者研修に向けて弊社では新たに24本のデータケーブルを装備することになった。そのケーブルの装備にやってきたのが写真のマークくん、、ちょっと英語に訛りがあるかなと思い、尋ねてみたところルーマニアから来たそうだ。こういうサービス工事に来てく…

これだけ話題になっているのだから、Webマーケティングを仕事としている私としては一度は入ってみないとならないだろうと思いながらもかなり抵抗のあったSecond Life 抵抗があった理由や三つ。まずは、もともとゲームなどに嵌りやすいたちなので、終わり…

これだけIT技術が進んだ現在、多国籍企業、つまり世界をまたにかけてビジネスをする企業はこれまでになく増えていくだろう。トーマス・フリードマンの著書「「フラット化する世界」は、ITインフラやそのほかの要因が世界をフラット、つまりグローバルな…

アメリカでも携帯は多機能な道具として欠かせないものになると言っていたのは、このあいだのビジネスブログサミットの時に話しをしていたマイクロソフトの携帯端末機の担当者。逆に先週別のコンファレンスで出会った日本に住んでいたことのあるという弁護士…

今回のブログサミットに出席して、新しい技術ではないものの応用法ということで、これからの可能性が感じられたものとしてビデオキャスティングがあった。日本でもビデオキャスティングはすでに試されているが、米国ではYoutubeだけではなくブログを含めてビ…

シアトルで開催されているブログビジネスサミット に今日から参加しています。あのEngadgetをやっているWeblogs社のCEOからマスターカードののマーケティングの人まで、アメリカでブログを使ってビジネスをやっている人、ビジネスで使いたい人が一同に揃…

先週GoogleのDocs & Spreadsheetが使えるようになったとき、この業界での経験が深いH社長が、今後これまでオンラインで似たような製品を出していた会社はなかなか厳しいところに立たされるのではないかと話されていた。今日のC-Netの記事にスマートシートと…

1960年9月26日は、アメリカ大統領選挙のディベートがはじめてテレビ放映された日。7千万人の人が見たこのディベートが、対立候補であったニクソン大統領に比べずっとテレビ写りがて良かったケネディー大統領に逆転勝利を持たらしたと言われている。…

Googleのブ新サービス、ブログ検索で弊社ブログをいろいろなキーワード(シアトル、ブログ、ビジネスなど)で検索してみたところ、Googleの検索よりもかなりランクが上になる。何でも理由が知りたくなるほうなので、その理由を調べて見た。まず、これが一番…

昨日は、O副社長を中心にこれから本格的にスタートするプロジェクトについての打ち合わせがあった。そのプロジェクトに弊社のワイヤレスのスペシャリストとして参加するのが、Mr.シャーマ。インド出身のエンジニアで、アメリカのワイヤレス業界に身をおく…

金曜日なので、少しオフな話題を。先週の日曜日シアトル郊外の街、イサクアでサーモンフェスティバルがありました。このフェスティバルは、まあ日本で言う町内のお祭りが少し大きくなったようなもので、歩行者天国となった街のメインストリートに食べ物の屋…

グーグルのオンラインで使えるワープロとスプレッドシートにアクセスできるようになったというニュースを読んで、早速使って見た。このブログの記事は、Google Docs & Spreadsheetsで書いている。Googleのスプレッドシートのほうは6月から利用可能で、ワー…

YouTubeが破綻するのかどうかが、夏からアメリカのブロガーのあいだでもいろいろ書かれている。ブロガーたちの意見は大きく二手に分かれ、DMCA(デジタルミレニアム著作権法)に保護されているから大丈夫だと言う生き残り派と、それは甘すぎると言う破綻派分…

タイ料理からグルメチョコレートケーキのデザートまで(写真はこちら)。去年の今頃、たまたまテレビで社食の様子を見てからというもの、すっかりGoogleの社食に魅せられてしまった私。だが、ここまでやって本当にそのメリットがあるのだろうか?こんな疑問…

先週は、会社の皆さんで会食をする機会がありました。ランチをしながらミーティングをすることはたまにあるのですが、ディナーは特別な機会。いつもはTシャツ姿のエンジニアのNさんも今日はジャケット着用。眺めのいいレストランでステーキや米国北西部な…

9月25日、ワシントン州日米協会主催のGlobal Business Forumに参加してきました。日本からいらっしゃった日本総研理事長の門脇氏と法政大学教授の藤村氏の講演があり、大変興味深いお話を伺いました。シアトルのダウンタウンにあるコンベンションセンターの…

9月18日付けのInformation Weekに”Fifteen World-Widening Years”「世界が広がった15年」と題してインターネット普及の過去15年を振り返る記事がでている。15年以上前からネット中毒の私には懐かしさでいっぱいの記事。World Wide Webという言葉が生まれたの…

今日のシアトルは小ぶりの雨。 冬はこんな天気がずっと続くので、この街が全米で最も本が読まれている場所だというのは納得がいく。そしてさすがにそんな街だけあって、ここの図書館のシステムの充実度はかなりのものがある。 まずは、なんと言ってもダウン…

Mixiの上場騒動のニュース、シアトルにあるUIEvolution 社のMy Spaceとの提携http://satoshi.blogs.com/life/2006/09/myspace.html、と今朝はSNSの話題に勇気づけられた感じです。というのもあるお仕事の関係で、SNSの調査を今年の初めぐらいからずっとやっ…

金曜日の午後、仕事が一段落されたH社長からご自身が進めていらっしゃる商談についてお話を伺いました。日本の会社とアメリカの会社の難しい商談をいつも上手にまとめられているように見えるH社長ですが、いろいろとご苦労はあるようです。 今日は日本風の…

日本からもどってきたばかりですが、あまり気の進まないエンジニアのNさんを無理やり誘って、ある会社が催したフォーラムとレセプションに参加。 このフォーラムはASP製品を売る会社が、顧客に製品の使い方についてより良く知ってもらおうと行っているも…

最近、たぶん多くのアメリカ人がそうであるように私がインターネットで一番見るサイトはYoutubeになってしまいました。ご存知のようにYoutubeは3月からビデオ10分間しかアップロードできなくなっていますが、それでもまだまだ無法地帯。何でもありの世界です…

会社の規模は小さいのにエンジニア人口が高い弊社では、自社サーバーを使っています。 自社サーバーがあるといろいろ便利なことがたくさんあるのですが、先週は困った状況に追い込まれました。というのも会社のほとんどの方が日本へ出張中だったのに、メール…

皆さん、こんにちは 弊社をいつもお引き立ていただき、誠にありがとうございます。 今日から緑がいっぱいの米国シアトルから弊社の会社ブログをプロデュースさせていただきます。本当は弊社の社長Hや副社長Oがブログを立ち上げて欲しいところですが、二人…